珍しい楽器 ― 2015/05/25
「耳をすまして」展 ― 2011/02/27

茨城県近代美術館まで見に行ってきました。
氷のレコードが見たかった。
藤本由紀夫さんのお話も聞けました。ジョン・ケージのチャンスのこと。ミニオルゴール18個を畳より大きな透明アクリル板にランダムに配置して、一つ一つ鳴らしていくと、人の耳は、次第に聞きたい音を選別するようになり、その人にとって意味のある音が聞こえるようになる云々。ビートルズの243曲をボーズのウェーブ243台で同時に鳴らす話。ステンレスのゴミ箱とミニオルゴールを組み合わせる話。とても面白かった。
氷のレコードは、同じ溝を何回もトレースしたり、ガリガリ音ばかりだったり、ちょっと期待はずれでした。
3月6日まで。
氷のレコードが見たかった。
藤本由紀夫さんのお話も聞けました。ジョン・ケージのチャンスのこと。ミニオルゴール18個を畳より大きな透明アクリル板にランダムに配置して、一つ一つ鳴らしていくと、人の耳は、次第に聞きたい音を選別するようになり、その人にとって意味のある音が聞こえるようになる云々。ビートルズの243曲をボーズのウェーブ243台で同時に鳴らす話。ステンレスのゴミ箱とミニオルゴールを組み合わせる話。とても面白かった。
氷のレコードは、同じ溝を何回もトレースしたり、ガリガリ音ばかりだったり、ちょっと期待はずれでした。
3月6日まで。
ブクステフーデ ― 2010/10/22

HMVに注文したのが先程帰宅時に届いており、いま聴いています。
ソナタ271番のことを週刊文春で福岡伸一が紹介していたのを見たのが購入動機。
ソナタ271番のことを週刊文春で福岡伸一が紹介していたのを見たのが購入動機。
ラヴェル ― 2009/12/31
いま3chでラヴェルをやっている。
繰り返すやつだが、曲名はいま思い出さない。
繰り返すやつだが、曲名はいま思い出さない。
晴 9.0℃ LPとカセット ― 2008/11/30
雨のち曇 8.5℃ 気圧低し ― 2008/11/28
BOSE到着 ― 2008/11/06
BOSEその後の続報です。
今朝、交換機種のRA-18とDVA-18が到着。とりあえずDVA-18のみチェック。DVDが正常に再生できました。
これで一件落着。BOSEの対応は途中おかしなところもありましたが、結果オーライという感じでしょうか。
BOSEその後 ― 2008/11/04
BOSEの対応に満足に記したことのその後。
10月31日着でBOSEより見積書到着。DVA-15の「DVDメカ一式の交換が必要ですが、部品供給メーカーの都合により、部品入手の見通しが全く付かず、現在修理できない状況です。お客様への今回限りの代替案と致しまして修理相当額にて、後継機種のAMS-1VIのアンプ部のセットとの機種交換をご提案いたします。」との文言で¥15,700の見積書であった。
週明けの本日電話。前回の電話でのやり取りは引き継がれていない模様で、前回感激した「(無償交換は)勿論でございます」というお約束も関係ない様子。電話に出た女性は「電話では無償修理・無償交換のお約束はしないことになっております」と。
それでも電話で約束してもらったことは事実なので、その旨具体的に伝えると、電話嬢は上司に相談、結果として、見積書にある機種交換を無償で行ってくれることになった。DVDプレーヤーの交換だけで結構と言ったが、コントロールが連動しているのでアンプも交換しないといけないとのこと。MDの音声録音ができなくなるそうだが、当方はMD機はつけていないので問題なし。入力が3系統から2系統に減ったとのこと。これも問題なかろう。
というわけで、指示通り書状は入れず、着払いでアンプ本体を送る。
続きはお楽しみ。
BOSEの対応に満足 ― 2008/10/27
BOSE「AMS-1III」のDVD/CDプレーヤー(DVA-15)に不具合(音は出るが、映像が出ない。スクリーンセーバーも出ない)が発生。2年半前に同じ症状で無償修理してもらったもの。
問い合わせたところ、2年半前と同じく無償修理するとのこと。最初、対応した女性が型番と症状のみを聞いただけで「着払いでお送りください」というので「無償交換ですか」と確認したら「勿論でございます」と爽やかな返事が返ってきた。
この1週間ほど、この不具合のため悶々として過ごしてきたが、いまや秋晴れの空のように澄み渡った気分である。それにしてもBOSEの対応は素晴らしい。願わくは製品も同様であってほしい。
てなわけで午後早速近くのコンビニに宅配便を出しに行き、ついでに久しぶりの散歩。小一時間歩いたら結構汗をかいてしまった。
秋の午後 同じ花見し 散歩道
問い合わせたところ、2年半前と同じく無償修理するとのこと。最初、対応した女性が型番と症状のみを聞いただけで「着払いでお送りください」というので「無償交換ですか」と確認したら「勿論でございます」と爽やかな返事が返ってきた。
この1週間ほど、この不具合のため悶々として過ごしてきたが、いまや秋晴れの空のように澄み渡った気分である。それにしてもBOSEの対応は素晴らしい。願わくは製品も同様であってほしい。
てなわけで午後早速近くのコンビニに宅配便を出しに行き、ついでに久しぶりの散歩。小一時間歩いたら結構汗をかいてしまった。
秋の午後 同じ花見し 散歩道
昼食 外は暗い ― 2008/10/24
記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
最近のコメント