「草花」の名前わかる2007/09/04

「草花」の名前がわかりました。

アキノハハコグサといいます。

「枝先に蜜に頭状花をつける。頭状花には管状の両性花と糸状の雌性花がある。」(「日本の野草 秋」 矢野 亮/監修 フィールドベスト図鑑 学研 1999.8)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shiga.asablo.jp/blog/2007/09/04/1769853/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。