シジュウカラの水浴び ― 2008/01/06
直径約11cm、深さ約3cmの器に水を満たして置いておいたら、シジュウカラが水浴びをしてくれました。
何度も何度も水を浴びていました。
そのうち画像をUPします。
何度も何度も水を浴びていました。
そのうち画像をUPします。
晴れ 7.0℃ ― 2008/01/07
7:45
7.0℃ 75% 1016 759 66.8。

上り調子 ― 2008/01/07
過去一年間の成績です。
お蔭様で、3Kに手が届くところまで来ました。
WINGで3Kは、日本棋院認定では2段、平均的碁会所では3段に相当するようです。
ご参考: http://wing.gr.jp/member.html
お蔭様で、3Kに手が届くところまで来ました。
WINGで3Kは、日本棋院認定では2段、平均的碁会所では3段に相当するようです。
ご参考: http://wing.gr.jp/member.html
快晴 6.0℃ ― 2008/01/08
4:30
1013 1643 7:00 6.0℃ 80% 66.6。

曇りのち快晴 8.5℃ ― 2008/01/09
5:00
のち
8.5℃ 65% 1015 1383 66.2。
午後は春の陽気に。


午後は春の陽気に。
読書中 ― 2008/01/09
「脳と心の量子論 場の量子論が解きあかす心の姿」(治部真里/保江邦夫、ブルーバックス、1998.5)
著者の一人が「文学部出の美人」で「理学白紙(ママ)」だそうで、さすがにレトリックは豊かです。
そのためか、かなりすんなりと入ってきます。
著述の速度が一定している、という感じです。
あるいは、噛んで、砕いて、さらに擂り潰して、という感じです。
著者の一人が「文学部出の美人」で「理学白紙(ママ)」だそうで、さすがにレトリックは豊かです。
そのためか、かなりすんなりと入ってきます。
著述の速度が一定している、という感じです。
あるいは、噛んで、砕いて、さらに擂り潰して、という感じです。
曇りのち快晴 7.5℃ ― 2008/01/10
7:00
のち
65% 1018 1043 65.6。


快晴 5.5℃ ― 2008/01/11
7:30
5.5℃ 75% 1017 1236 66.2。

雨 9.0℃ ― 2008/01/12
7:00
9.0℃ 70% 1013 1013 66.2。
ペットフォレストでカナダ産ひまわりの種購入。シジュウカラ用。1.2kg 420円なり。

ペットフォレストでカナダ産ひまわりの種購入。シジュウカラ用。1.2kg 420円なり。
曇り 5.5℃ ― 2008/01/13
7:30
5.5℃ 45% 1013 3034 66.2。
シジュウカラの1羽、昨日より、吊るしておいた牛肉の脂身をつつき始める。

シジュウカラの1羽、昨日より、吊るしておいた牛肉の脂身をつつき始める。
記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
最近のコメント