摘めない土筆2013/04/07

摘めない土筆

フラワーセンター大船植物園のロックガーデンで見つけました。残念ながら摘むことはできません。

今年は、土筆は見るだけで我慢することにします。

咲き始めの藤の花2013/04/07

咲き始めの藤の花

フラワーセンター大船植物園の藤の花は、ごく一部だけ咲いていました。

フラワーセンター大船植物園2013/04/07

フラワーセンター大船植物園

フラワーセンター大船植物園の中心部から観賞温室を望む。

今回は疲れたので、観賞温室には入りませんでした。次回に楽しみを残します。

土筆食べた2013/04/09

土筆食べた

近くの公園で見つけた土筆。頭は乾いてしまっていましたので、茎だけを茹でて食べました。やはり頭がないとあまり土筆らしい味はしませんでした。

視覚マジック2013/04/18

視覚マジック

東高根森林公園にて。

もう鯉幟の季節なんだ。

メジロが巣の材料集め2013/04/20

メジロが巣の材料集め

久しぶりにメジロが来たと思ったら、巣の材料をせっせと集めていました。

アスパラガスの葉がお好みのようで、嘴で咥えて必死に引きちぎっていました。

箱根園のオオシマザクラ2013/04/21

箱根園のオオシマザクラ

昨日の朝刊に紹介されていたので、雨の中を見てきました。

樹齢100年。5本の木を寄せ植えしてある。合計の幹回りは約5メートル、樹高約12メートル、枝張りは約22メートルにもなるそうです。

さすがにでかかった。

蒲公英2013/04/22

蒲公英

東高根森林公園にて。

エンコウソウ2013/04/24

エンコウソウ

東高根森林公園にて4月22日撮影。

エンコウソウ

エンコウソウ(猿猴草 学名:Caltha Palustris L. Var. Enkoso H.Hara)。キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草。
5~7月ころに花の見ごろを迎えます。
別名リュウキンカ、とも呼ばれることもあります。
(出典:http://flower777.info/cat76/cat296/


記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。