ヤマガラ来る2012/11/13

カワラヒワ

シジュウカラのためのひまわりの種をヤマガラが食べにきました。

以前から時々は来ていましたが、頻繁に来るようになったのはここ数日のことです。

今日のヤマガラ2012/11/14

カワラヒワ

逆光になってしまいました。

富士山2012/11/15

富士山

湯けむりの庄前から。

ブルーベリーの紅葉2012/11/26

ブルーベリーの紅葉

家に居ても紅葉を楽しめます。

シリマーなど購入2012/11/26

シリマーなど

水耕栽培を始めました。必要なシリマーと水切りバット2個を100円ショップで購入。

シリマーはハイポニカを薄めるときに6ccを抽出するのに使います。

ついでにミニ大根と菜の花の栽培セットも買ってしまいました。

ハイポニカによる水耕栽培の方法については、「毎日採れたて!イーファの水耕栽培-水切りバットでかんたん野菜づくり-」(趙怡華/著 たかおかおり/イラスト、東京 晶文社、2012.10、1600円)を参考にしています。

バジルの発根2012/11/26

バジルの発根

バジルの主茎を切って水に挿しておいたら発根しました。水をハイポニカ希釈液に変えて観察しています。


発根の様子

発根の様子です。発根し始めてまだ1週間も経っていません。

借り出し中2012/11/27

毎日採れたて!イーファの水耕栽培-水切りバットでかんたん野菜づくり-
今日からはじめるハンギングバスケット-長く楽しむつくり方とデザイン-
つぎはぎ仏教入門
摘み菜がごちそう-四季の野草-
はじめの一歩。ベランダ菜園ができる本(生活叢書)
やさしい「禅」入門(とんぼの本)
私はなぜ刑務所を出ないのか-無期懲役囚、20年の省察-

並木の紅葉2012/11/30

LIFE店頭から

LIFEとFUJIに出かけました。


記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。