晴 16.5℃ ― 2008/05/01
6:00
16.5℃ 75% 1019 64.4。

曇 18.5℃ ― 2008/05/02
6:30
18.0℃80% 1017 64.2。

雨 18.0℃ シジュウカラ巣箱に出入り ― 2008/05/03
7:00
18.0℃ 85% 1015 64.2。
シジュウカラはオスがしきりに巣箱に出入りしている。人影があると、向かいの立ち木でさえずりながら待機、人影が見えなくなるや、巣箱めがけて翔んでくる。手ぶらのこともあれば、虫を咥えたり、草を咥えたり。雛が順調に育っているようだ。
貸出中: イエスの現場 苦しみの共有 SEKAISHISO SEMINAR、ハンセン病 排除・差別・隔離の歴史、図解ガーデニングコツのコツ プロが教える園芸秘伝、百科絵で見る家庭菜園 Gardening mook series、針金細工、森は地球のたからもの 3 森の未来、狭い部屋をセンスよく暮らすインテリア プラスワン PLUS1 NO.52 ’96春号。

シジュウカラはオスがしきりに巣箱に出入りしている。人影があると、向かいの立ち木でさえずりながら待機、人影が見えなくなるや、巣箱めがけて翔んでくる。手ぶらのこともあれば、虫を咥えたり、草を咥えたり。雛が順調に育っているようだ。
貸出中: イエスの現場 苦しみの共有 SEKAISHISO SEMINAR、ハンセン病 排除・差別・隔離の歴史、図解ガーデニングコツのコツ プロが教える園芸秘伝、百科絵で見る家庭菜園 Gardening mook series、針金細工、森は地球のたからもの 3 森の未来、狭い部屋をセンスよく暮らすインテリア プラスワン PLUS1 NO.52 ’96春号。
晴 17.5℃ ― 2008/05/04
5:30
47.5℃ 85% 1016 64.2。
今日のメモ: 坂本洋子(里親)、出生率・出生者数=1.29、112万人(2003)、4.32、270万人(1947)、1.58、136万人(1965ひのえうま)。大鹿村、大西公園、おかあさんの宿、大鹿とうふ、中尾早生、農林水産省のページ。エコアクション、www.yomiuri.co.jp/adv/eco/。日常業務連絡以外の会話。「歎異抄をひらく」高森賢徹著、万年堂出版。

今日のメモ: 坂本洋子(里親)、出生率・出生者数=1.29、112万人(2003)、4.32、270万人(1947)、1.58、136万人(1965ひのえうま)。大鹿村、大西公園、おかあさんの宿、大鹿とうふ、中尾早生、農林水産省のページ。エコアクション、www.yomiuri.co.jp/adv/eco/。日常業務連絡以外の会話。「歎異抄をひらく」高森賢徹著、万年堂出版。
晴 17.0℃ ― 2008/05/05
7:00
17.0℃ 80% 1013 63.8。
シジュウカラは2羽でせっせと餌(青虫などの虫)を運んでいる。ひっきりなしに巣箱を出入りしている。
茄子、バジル、ローマン・カモミール、ペピーノの苗を鉢に植え替える。

シジュウカラは2羽でせっせと餌(青虫などの虫)を運んでいる。ひっきりなしに巣箱を出入りしている。
茄子、バジル、ローマン・カモミール、ペピーノの苗を鉢に植え替える。
体重推移 ― 2008/05/05
快晴 17.0℃ ― 2008/05/06
8:00
17.0℃ 20% 1015 64.2。
こんなに湿度が低いのは珍しい。
今日のメモ: オーストラリア・ゴンドワナ多雨林・ラミントン国立公園・ゴールドコースト・吊り橋 (suspension bridge)・ツリートップウォーク。野崎島・野首天主堂・モーラン滝・王位石(おえいし)・山本けんじ・田口富三郎・1971全員離島。青山テルマ・「そばにいるね」。
シソ購入。細めの10号鉢購入(\980)。シソ、ローマン・カモミール、アシタバ、オクラなどの苗を鉢に植え替える。
メモその2: ダーウィン・長谷川眞理子・人為選択・自然選択・吸血フィンチ、ウミイグアナとリクイグアナ、ゾウガメ(ドーム型、くら型)、くちばしの長いハチドリ・共進化(軍拡競争)、性選択(孔雀<今は鳴き声>、ライオンの鬣)、天地創造博物館(Creation Museum)・ケンタッキー州、ケンブリッジ大学のポール・ホワイト博士、君のお父さんはいつフジツボをみているの?、長女アニー10歳で没により宗教から解放、斎藤光・京都精華大学、ダーウィン生家にミミズ石、view of life、変人の多いケンブリッジ大学。

こんなに湿度が低いのは珍しい。
今日のメモ: オーストラリア・ゴンドワナ多雨林・ラミントン国立公園・ゴールドコースト・吊り橋 (suspension bridge)・ツリートップウォーク。野崎島・野首天主堂・モーラン滝・王位石(おえいし)・山本けんじ・田口富三郎・1971全員離島。青山テルマ・「そばにいるね」。
シソ購入。細めの10号鉢購入(\980)。シソ、ローマン・カモミール、アシタバ、オクラなどの苗を鉢に植え替える。
メモその2: ダーウィン・長谷川眞理子・人為選択・自然選択・吸血フィンチ、ウミイグアナとリクイグアナ、ゾウガメ(ドーム型、くら型)、くちばしの長いハチドリ・共進化(軍拡競争)、性選択(孔雀<今は鳴き声>、ライオンの鬣)、天地創造博物館(Creation Museum)・ケンタッキー州、ケンブリッジ大学のポール・ホワイト博士、君のお父さんはいつフジツボをみているの?、長女アニー10歳で没により宗教から解放、斎藤光・京都精華大学、ダーウィン生家にミミズ石、view of life、変人の多いケンブリッジ大学。
晴 19.0℃ ― 2008/05/07
8:00
19.0℃ 50% 1015 64.2。
シジュウカラ: 巣箱から雛の鳴き声らしきものが聞こえる。

シジュウカラ: 巣箱から雛の鳴き声らしきものが聞こえる。
晴 17.0℃ ― 2008/05/08
6:30
17.0℃ 50% 1015 64.2。

曇 17.0℃ ― 2008/05/09
8:45
17.0℃ 50% 1015 64.4。
Conquest of Paradise

Conquest of Paradise
記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
最近のコメント