ガジュマルに新芽 ― 2007/10/05
マングローブの葉 ― 2007/10/05
勝ち。 ― 2007/10/05
今日の「水田」 ― 2007/10/05
写真はありませんが、今日、遅ればせながら収穫前の水抜きをしました。
しばらく、「バケツ稲作り」のマニュアルが見当たらず参照できなかったので、ちょっと時期を逸したかもしれません。
収穫祭は10日後かな。
気づいたこと: 今頃になって、青い穂が出て実をつけ始めました。
黄金焼き。
野菜スティック(きゅうり、人参)、マヨネーズ。
しばらく、「バケツ稲作り」のマニュアルが見当たらず参照できなかったので、ちょっと時期を逸したかもしれません。
収穫祭は10日後かな。
気づいたこと: 今頃になって、青い穂が出て実をつけ始めました。
黄金焼き。
野菜スティック(きゅうり、人参)、マヨネーズ。
また勝った。 ― 2007/10/05
18.0℃ ― 2007/10/06
6:00 晴れ 18.0℃ 68% 1020 1581 65.8。
トースト、ゆでたまご、トマト、キュウリ、ネスカフェ、リンゴ入りヨーグルト。
天麩羅蕎麦(薩摩芋、玉葱、人参、海老、スープセロリ)。
ネスカフェ。
トースト、ゆでたまご、トマト、キュウリ、ネスカフェ、リンゴ入りヨーグルト。
天麩羅蕎麦(薩摩芋、玉葱、人参、海老、スープセロリ)。
ネスカフェ。
負け碁もたまには。 ― 2007/10/06
設定変更でPC快調に ― 2007/10/06
橋本愛子「人と生活展」 ― 2007/10/07
江ノ島近く腰越の丘のふもとにある「たぶのき」(Art & Dining Space)で開かれている橋本愛子「人と生活展」に行って来ました。
アサブロの新着画像一覧を見ていたら、面白い絵(「カマボコくん」)を発見したのがきっかけです。
ご本人もいらっしゃっており、ひとつひとつのイラストのストーリーを丁寧に説明してくださいました。
「なるほどそういうことなのか」と頷くばかりでした。
作品誕生の秘密の一端を肉声で聞くことができました。
お昼はランチ(コロッケ、メンチカツ、人参、栗ご飯)とスパゲッティ(ベーコン、きのこ)を注文しました。いずれも美味でした。
アサブロの新着画像一覧を見ていたら、面白い絵(「カマボコくん」)を発見したのがきっかけです。
ご本人もいらっしゃっており、ひとつひとつのイラストのストーリーを丁寧に説明してくださいました。
「なるほどそういうことなのか」と頷くばかりでした。
作品誕生の秘密の一端を肉声で聞くことができました。
お昼はランチ(コロッケ、メンチカツ、人参、栗ご飯)とスパゲッティ(ベーコン、きのこ)を注文しました。いずれも美味でした。
曇り ― 2007/10/08
6:00 晴れのち曇り 19.0℃ 73% 1018 4705。
トースト、チーズ、トマト、ネスカフェ。
炒めた野菜の塩ラーメン、ミルク、おつまみ昆布、小麦胚芽のクラッカー2、バターピーナッツ12。
トースト、チーズ、トマト、ネスカフェ。
炒めた野菜の塩ラーメン、ミルク、おつまみ昆布、小麦胚芽のクラッカー2、バターピーナッツ12。
記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
最近のコメント